SSブログ
前の3件 | -

SUPER BOWL LIII [NFL]

SUPER BOWL LIII  
@Mercedes-Benz Stadium, Atlanta, Georgia,

New England Patriots (NE)
T.ブレディ(41)+B.ベリチック(61) =(102)
vs
Los Angeles Rams (LAR)
J.ゴフ(24) +S.マクベイ(33) = (57)

今期のNFLのトレンド、若きQB vs ベテランQB
更に、各スポーツに現れつつある若き監督、
その筆頭であり成功者でもある最年少33才でSuperBowlに導いたS.マクベイ対
ブレイディとのコンビでなんと9度目のSuperBowlに導いたB.ベリチックの対決。

ベテランQB リーバースを退け、若きMVP QB マホームズに競り勝って
Super Bowlにたどり着いた NE。
プレスコット、記録づくしのベテランQBブリーズに勝ってSuperBowlにたどり着いた LAR。
頂上決戦に相応しいこの両チームの対戦は、アグレッシブなディフェンス合戦で幕を開ける。

レシーブのNE 今期作り上げてきたランを4プレイ続けて、初のパス、これをLARがインターセプト。
返しの LAR の攻撃をアグレッシブな、いきなり全開のプレッシャーでラン・パス・パスを 3 & OUT。
前は激しく、後ろはきっちりマンマークで相手のQBにレシーバーをフリーに見せない。
2周間の研究と練習の成果を遺憾なく発揮する。
LAR に攻撃させない、このコンセプトどおりの 1Q NE 11:47 ボールを保持。
スコアは 0-0。

2Q早々に NEが3点先制するも、アグレッシブな守り合いは続きでも FG失敗1回もあって
NE 3-0 LAR で前半終了。

NEのディフェンスは、全力で仕掛けてすぐに終わらせるという集中力を見せ、これが成功。
印象としては、LAR 攻撃陣の特にライン陣の心身共に疲労が溜まった感。
NEの攻撃は、数字こそ良いもののスコアが 3点止まりでフラストレーション有り。
LAR の守備は長いのは許さず、得点もさせずベテラン(71)守備コーチ
ウェイド・フィリプスの守備はうまく行っている。
攻撃は何もさせてもらえず、マクベらしい仕掛けを出すきっかけが得られない。

NEの攻撃は、とてもオーソドックスと言うか、昔の強く硬いピッツバーグのよう。
ランを基本に、パスを出す。なんと言っても Iフォーメイションを多用する攻撃は今時珍しい。
時間を使い、相手の守備を披露させる。
それもこれも、強いというか良く訓練されている攻撃ラインが素晴らしい仕事を続けている成果。
パスもパスアタック!!というより、アンダーニースとか、スクリーンとか
10ヤード位が基本形で、取ったらはうまく走ってね。全く派手さがない。
グロンコースキーがレシーブよりいわゆるタイトエンドの仕事が多いのもその要因。


LAR は、マクベイが繰り出す新しい攻撃が魅力。
ランもパスもバリエーションがあり、RPO もうまい。
パントフェイクとかもおもしろい。
マクベイとゴフは、試合を進めてノッてくると、いろんなプレーを出し更に勢いを増す。

そして両チームは、ハーフタイムでキチンとアジャストできる。
前半悪くても、後半対策を打って打開した実績がありとても興味深い。


後半、
LARの攻撃から始まる。あわやインターセプトの後、ガーリーのランが出て 1st down。
しかし、NEの守備は相変わらずアグレッシブで結局 1st down一回だけでパントに追い込む。
3Q残り 2:15の LARのFGも、その前のプレーは NEハイタワーの -9 Yard サック。



ここまでを振り返ると、NEがロースコアゲームにする作戦で入り、
それを着実に実行してきた印象。という事は、終盤、守備が疲れてきてたところで
どこかで仕掛けて試合を決める、とう作戦を立案しこれをきっちり遂行している印象。

そしてその仕掛けがここ。
そしてその仕掛けがここ。

4TH QUARTER 残り 9:49 NE31 yard からの NEの攻撃。

Iフォーメーションから、ランのプレイアクションからの
Pass short right to R.Gronkowski to NE 49 for 18 yards

長めのハドルから、ノーバックのショットガン、WR左3、右2、右内グロンコウスキー
Pass short middle to J.Edelman to LA 38 for 13 yards

ノーハドルで前のプレーと同じようなフォーメーションから
WR左2、右3、グロンコウスキー右大外
Pass short left to R.Burkhead pushed ob at LA 31 for 7 yards

短めにハドルを組んで、前のプレーと同じようなフォーメーション、
WR左2、右3、左内グロンコウスキーから
Pass deep left to R.Gronkowski to LA 2 for 29 yards
これ、守備 2人にマーク、もう一人来てのスーパーキャッチ。

短い左、短い真ん中、短い右、そして左の奥。
ノーミスで 1st & Goal at LA 2 yard。

そして今シーズンの NEの成果であるラン
S.Michel left tackle for 2 yards, TOUCHDOWN.
キックも決まって NE 10 - 3 LAR。
5 plays, 69 yards, 2:49 drive


その返しのLAR。
パス・ラン織り交ぜて LA25 yardから 6プレーで NE27まで 48yardをドライブ。
2nd & 10 at NE 27 からのパスに NEは右サイドからブリッツ、
ゴフはその裏、右サイドの 1対1 になっている WR クックスへパス、
素晴らしい NEのブリッツのプレッシャーで、ゴフのパスは少しだけ精度が落ちる。
そのパスを、ここに来ることを想定していた CBギルモアが でWRと1対1で前に体を入れて
会心のインターセプト。

ここからの NEは、ラン 8プレーで 3:05使って NE 4yard から 67yard ドライブしてFG成功
NE 13 - 3 LAR。

ここからきっちりゲームを終わらせたNE。
これで史上最多タイの SuperBowl 6勝。
大舞台での采配は経験が必要。
T.ブレディ(41)+B.ベリチック(61) =(102)の常勝は、
合計(104才)になる来シーズンもまだ続く。

とても見ごたえのあるディフェンスマッチ、
ここ一番の集中力、充実のスーパーボウルだった。
そして、今回経験を積んだ
J.ゴフ(24) +S.マクベイ(33)はどんなチームを作り、
どんなフットボールを見せてくれるのか。次回の挑戦が今から楽しみ。




NEは、サラリーキャップのあるNFLで、昨期準優勝でサラリーが上がる中で
金ではなく、頭を使う。
金のかかるスーパーアスリートで勝つのではなく、
確実で、戦術理解ができ、チームが勝つことに集中できる人を集めて鍛える。


ロングショット用のWRがいない、グロンコースキーが怪我がちなので
ブレディがいても、基本、ハイパワーな攻撃ができない。
強い相手には、ハイパワーな攻撃が多い。
その中で頂点を、SuperBowlを勝つにはどうするか。
相手に攻めさせない、自軍は確実に進め点を取る。
そのために、ランプレーを強化、守備は、ミスを最小限にして、
アタックする時に確実に相手を潰す。

これをシーズンを通して鍛えて完成させるとして、それを
目指した舞台で存分に発揮し、結果を残した。

経験を活かして、目的、目標、コンセプト、準備、訓練、結束、
すべてをキチンと、抜かりなく続ける。
続けるために絶対必要な勝ちへの渇望を全員で共有させる。

この勤勉さが、人が変わっても常勝軍団で有り続ける所以、
ということを再確認させられたゲーム。


正しく努力し続けることの大切さ、愛国者たちが見せたこの結末は、
D.トランプを選んだ国とは思えない。
これはアンチテーゼなのか、教示なのか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

Super Bowl LI @NRG Stadium [NFL]

1QTR NE 0 - 0 ATL
前半を終わって NE 3 - 21 ATL。

前半終了時のスタッツはまた面白い
NE / ATL
RUSH 35 / 86
PASS 175 / 103
TOTAL 210 / 189

ファルコンズは狙い通りランを出せている。

POSS 19:35 / 10:25
これまた、ファルコンズの形、短い時間でスコアする。

TURNOVERS 2 / 0
そしてこの 2を 14点につなげたファルコンズ。

その時点でこの試合の結末は想像できない。



今シーズン出場停止から復帰した試合でのブレディは
キックオフから気持ちが入り集中力に満ちあふれていた。
完璧な試合運びで完勝。
ブレディの気持ちがチーム全体に波及して、彼だけではなく
集団としての集中力が高まっていた。

しかしこの試合の前半は、緊張と言う事でもなく、なんとなく気持ちが入り切らない、
一体感のないスタートをそのまま引きずってしまった印象。
それが慣れだとすればそれはまた贅沢な悩みなのか。
ペイトリオッツの攻撃はパスドロップやミスコミュニケーションが多い。

しかし、このチームの凄みは修正能力と、本気を出したときの一体感と集中力。

後半ので出しは、両チームパント。NEは更にパント。
この試合、守備は両チームともに良い動き。反則も少ない。

3QTR 残り 8:31 で NE 3 - 28 ATL 
ベリチックヘッドコーチも流石に、なにしとん、って表情。
もう、文字通り崖っぷちに追い込まれた状態。

その返しの NEのドライブも 3RD downに追い込まれながら
なんとか進んでいる、リズムはまだ無いながら。
ファルコンズの引いた、長いのをケアした守りの中で
3rd down 3 にエデルマンのパスというスペシャルプレーも実らず、
ここで 4th downギャンブルが辛うじて成功。
でもまた 3rd down 3、ここはブレディのスクランブルで事なきを得る。

13プレー、75yard 6:25 使ってやっとホワイトへの TDパス成功。
キック不成功。
3QTR 残り 2:06 で NE 9 - 28 ATL。
ファルコンズとしては、時間を使わせたのでまあ、良いでしょうという感じ。

流れを変えるべく、ベリチックはオンサイドキックを選択、
あわや成功かというところ、しかし先のポイントアフターを外したキッカーが、
更に10yard以内でボールに触り反則を取られるおまけ付き。
流れに乗れるきっかけすらつかめない。
相手陣40 yardからファルコンズの攻撃。

ここでファルコンズ QBライアンのヘルメット内無線不具合でタイムアウトを取る。
あと 1QTR 19点差だからこそ。この後のプレーで危うくサックされそうになる。
結局ファルコンズはこのシリーズパント。
このパントでのディレイオブゲーム、故意に。3QTR終了、NE 9 - 28 ATL。

ブレディが過去逆転した最大点差は 24PTS、このゲームはの点差は最大 25PTS
この大一番で人生最大の大逆転を演じることができるのか。
ブレディ残された時間は、1QTR 15分、自身の攻撃は 自陣13YRDから。
しかしこの攻撃も、バシバシパスがヒットするということではなく
ラッシュを嫌ってかショットガンを多用するがサックをされながら
中距離パスをなんとか決めてやっと FG。
まだ、リズムはイマイチ。
4QTR 残り 9:44 で NE 12 - 28 ATL。6+2 ×2 の点差。

時間を使いに行くファルコンズ、しかし 3RD &1。
ここでファルコンズの選択はショットガンで左バンチ、
ペイトリオッツは、10人前に集めて基本的にランケア。
ファルコンズの選択はパス、守備はキッチリパスに対応、想定内。
ペイトリオッツのラッシュは5人、MLBハイタワーは QBから見て右側サイドから
ブロックに来た RBフリーマンを難なくかわしてQBへ、
ファンブルフォース、そして守備がリカバー、この試合初のターンオーバー。
ペイトリオッツは、相手陣 25yardから攻撃開始、4QTR 8:24。

しかし、ファルコンズの守備はまだまだアグレッシブ、いきなりサックをかます。
パスを通すもゲイン無しでいきなり 3RDdown、しかしここでパスを決めてダウン更新。
その後、パス4本連続成功で TD ここにきて、守備がビックプレーで起動した本気モード、
これぞペイトリオッツのシンクロ、完璧なタイミング。
2ポイントは、ダイレクトスナップからのランで決めた。NE 20 - 28 ATL 4QTR 5:56。

気がつけばファルコンの尻尾に手が届くところまで詰め寄った。

その返しのファルコンズは RBフリーマンへのショートパスからのロングゲイン、
1プレーで 50yardまで、その後、スーパー Jジョーンズのライン際のマジックキャッチで更にゲイン、
敵陣 21yardまであっという間に進む。
ライアンの走りながらのピンポイントパスに、ジョーンズのスーパーキャッチ。
こちらはザ・ファルコンズという攻撃を披露。
しかし、ここでペイトリオッツの守備がサックを決めてフールドゴールレンジから追いやってしまう。
何という攻防、これぞ頂上決戦。ペイトリオッツの底力、結局、パントに。
ペイトリオッツ自陣 9yardから残り 3:30。

ブレディまた、3RD&10、しかしそこからパスでのダウン更新のスタート、
ファルコンズのアグレッシブな守備が続く。

エデルマンへのロングパスは、守備に触られ、ボールが踊り、ほんのギリギリ、
相手の足に跳ねたボールを地面すれすれで確保し、ダウン更新。これまた素晴らしい集中力。
この流れを活かして、更にパスを決めてダウン更新。ここで2minuits。
更にパス、もう一本パスで、もう残るは inch、ここはランで TD。
素晴らしい連続攻撃、またも極シンクロモード。2ポイントもパスで決めて同点。
NE 28 - 28 ATL 4QTR 0:57。


ペイトリオッツのレシーブで、Super Bowl 51回めで史上初の延長線へ。
自陣 25uardから
パス(ホワイト)左、
パス(アメンドラ)右、
パス(ホーガン)左、
パス(ホワイト)左(LOSS)、
パス(エデルマン)中、
スクリーンパス(ホワイト)、
パス(ベネット)右(失敗・反則)、1yard。
パス(ベネット)右(失敗)、
ラン(ホワイト)右で TD。
8プレー、75yard、3:58のリズミカルな、ブレディ自身最大得点差を
逆転延長決勝TDドライブで完結。
ブレイディ&ベリチックの集大成。

NE / ATL
RUSH     104 / 104
PASS      442 / 240
TOTAL   546 / 344
POSS 40:31 / 21:27
TURNOVERS   2 / 1

1 2 3 4 OT
NE 0 3 6 19 6 34
ATL 0 21 7 0 0 28

なんとまあ、ホントに長い戦いだった。スーパープレイも見せながら、攻守ともに素晴らしい、
プレイクロック60分、4時間を超える試合は、頂上決戦の名にふさわしい歴史的一戦だった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

準備と作戦と 2016日本シリーズ [野球]


日本シリーズに出場する監督が、
普段着で、と言うのを聞くと悲しい。

ハレの舞台に普段着はないだろうと。

この言葉は、気持ち的にも、戦術的にも、
勝つことに対しては間違ったアプローチだ。


取り組む気持ちとしては、特別の舞台である日本シリーズなのだから
それを十分に意識した上で、程よく緊張して、いつも以上に集中して
挑んでほしい。それがやる方のプライドであるべきだし、
それを感じるから、そこにいるファンも、テレビで見る方もいつも以上に
テンションが上がるし、その特別感がたまらないわけです。
そんな中で活躍できる人がホントのヒーローなのです。
そして、もちろん監督を始めとするスタッフも同じです。
この特別感を受け止められない人は出てはいけません。

戦術的には、短期決戦、ホーム&アウェイで4つ勝つためにどうするのか、
を十分に準備する必要があります。
そして、それはシーズン中から始めなければいけません。
選手の特性把握、つまり、特別な作戦への適応、勝負を分ける場面での
メンタリティ、慣れない場所や、相手、場面への適応、連投、中継ぎ特性、
打順への適合、、、それをシーズン中に試すような場面設定や、
起用方法など、やるべきことが多い。特に交流戦はそれに適している。

そして本番でも、いろいろな試合展開の想定が必要。
不調や復調の見極め、相手の嫌がり方、怪我への対応、
動き続ける試合の中で、その時々での最善の判断が求められる。
このあたりも、シーズン中からスタッフのトレーニングが必要。
日本一を目指します、ということはこういうことをやりながら、
目の前の試合に勝っていく、とう事をしていきますよ、という宣言なわけです。
その意味で、スタッフに日本シリーズ経験者を要する事は意味がある。

よっぽどの勢いをもってシーズン終盤からポストシーズンを過ごして
その流れをそのままに、慢心でなく、集中を維持して、チャンピオンに
なるパターンもあるけど、この場合、そのシーズン限りで、常勝チームとはならない。

2016の日本シリーズで第6戦では、ファイターズが仕掛け、カープも対応する展開。
ここでのファイターズの仕掛けは、このゲームで決めることを目的にしているが、
この試合を取れなくても、最終戦、大谷を要しての総力戦を用意してある。
シリーズ中も、クローザー不在の中、できるだけいろいろな投手を登板させて
その調子や、相手との相性などを見極めている。
それくらい、周到に日本一に挑んでいるファイターズにとっては、なんとも
骨のない相手に感じたことだろう。
この舞台で、シーズン通りで選手任せでは今年のファイターズには勝てない。
今回の結果は、けっこう必然。

個人的には、最終戦、広島で、第一戦のリベンジ大谷と、
現役最終戦の黒田の両先発での最終戦をとても心待ちにしていたので
なんとも、寂しい、肩透かしなエンディングだった。

カブス、インディアンズの息詰まる、熱い第七戦を見てしまうと
この想いはなおさら募ってしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。