SSブログ

11-12 バルサのカタチ その2 [サッカー]


いろいろ試している、その内容がホントにいろいろ。

いわゆるCBキャラ抜きとか、CB置いたら、
プジョル・ピケでその前にチアゴを置いてみたりもしている。
それでも形になるところが、このチームがフォーメーションでの約束事で
成り立っているいるのではなく、動き方の約束事によって成り立っている
ことで可能になるのだろう。

常に間に入り続ける、スペースを使う。
人が動くのではなく、
ボールを相手のとどかないところを通すために人が動く。

これを皆んなが常時やり続ける。

すると、予測不能な動きが生まれる。
誰が、どこに、いつ、出てくるのか、それが予測不能のなのだ。

ボールが動く、それを見ながら自分が動く、仲間も動く、その結果相手も動く、
それを見ながら自分が動く、仲間も、そしてボールが、相手も、、、、、
とボールが動けば動くほど、動きが徒然なるままに。

メッシは神出鬼没、その動きで、だれもいないところを見つけては、そこに向かって
ペドロが、ダニが、ビジャが動き、シャビが回し、
イニエスタはCGのようなボールコントロールを見せ、メッシはゲームのように振る舞い、
ボールは最後に行くべき場所、ゴールの中に導かれていく。

動き続けるうちに、シャビがゴール前でフリーになったり、プジョルがセンタリングに
ゴール前で足で合わせる場面が生まれる。

バルサにとっては、そこにボールがあるからここにあいつがいることは必然だけど、
相手から見ると、何がどうなっているのか理解不能。

守備は無い。
あるのはボール奪取。

取られたら取り返す? 
いや相手がボールを持っているのが我慢ならないだけ。
言ってみりゃ、子供のサッカー。

そう、つまりサッカーの原点。
ボールと戯れ、ゴールに入れる。
それが楽しい。

だから、見ていても楽しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

政治家が悪いのか?2011プロ野球 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。