SSブログ

2010 中日ドラゴンズ監督落合博満 [野球]

勝つことが最優先
落合監督の常套句。
モウリーニョさんも同じことを言う。
周りに言われていることも大筋同じ。勝ちはするけど、面白くない。

落合監督は2010日本シリーズ前に、「野球の面白さをお見せする」
といった趣旨音発言をしている。

賛否両論、いや批判のほうが多いのだろう。

何が面白かったかというと、あの時間に野球の中継をしていると視聴率が取れるという事実。

もうひとつの野球の有料コンテンツの甲子園の高校野球大会。
その高校生チームに類似する作戦のプロ野球。
つまり、勝つことが最優先の采配とプレー。

プロが勝負に出ずに固いプレーをすると、試合は膠着する。
これは、当たり前といえば当たり前の事実。
プロスポーツの面白さは、その膠着を打開するための勝負をどこでどうやってかけるのか、
そしてその勝負の経過と行方、そこに尽きる。
野球は、一対一の勝負、投手対打者というシーンがあることで
その勝負が分かりやすく見るものに伝わるところが、魅力なのです。
そして、それを興業として魅せるということは、勝負を捨てているということを見せてはいけない。

故に、落合博満は、高校野球の監督としてはオーナーに好まれるし、
同じく、万年Bクラスチームで優勝争いをさせる、といった状況下では適任と言える。
強豪チーム、つまり勝つこと、それ自体では魅力とならないチームにとっては不似合いなのだ。

その意味で、ドラゴンズというチームは微妙な立ち位置になる。
勝つだけでは満足できないようなメンバーかと言われればそうでもない、
かと言って、チームが万年Bクラスかというと落合監督の采配で優勝争いをしたりする。
落合監督の色に合っているといえば、まあ合っている。
ということは、ドラゴンズのシーズンを任せることは合っているのだろう。結果も残しているし。
日本シリーズは別だけど。

じゃあ、なんでこうなったのか。

結局、見せることができる両球団、TとGが自滅したことに尽きる。
調整、モチベーション、そして首脳陣の迷い。本質的にはこっちの罪のほうが断然重い。
その結果、気がつけば固いドラゴンズが残っただけなのだ。

さて、そのドラゴンズはなんで、マリーンズに勝てなかったのか。

落合監督は、「日本シリーズは3つ負けられる」と本気で言った最初の監督だと思う。
監督という立場でこの言葉を吐くのは、負け惜しみと選手をリラックスさせる目的であり、
戦略としてこれを、公の場で吐いた監督はいないはずだ。
一人競技ならいざしらず、チームスポーツで本気で負け試合をして、
気持ちを勝ちに繋ぎ続けられるチームを作ることは、現代では不可能だろう。
全試合を本気で勝ちに行って、それでも2敗、3敗するのが日本シリーズ。
なんたって、心身ともに疲労はたまり、気力もギリギリの時期なのだから。

そして、なによりプロの興行、しかも日本シリーズでで捨て試合は背信行為だ。
そんなやり方に、野球の神様は決して微笑まない。
なぜか、本人が野球を職業として捉え、勝つことが任務という価値観がそこにあるから。
野球を好きであることこが、オーナーの、GMの監督の絶対条件であってほしい。

モウリーニョの試合もそうだけど、落合さんの試合はニュースのハイライトで試合を
伝えきれそうな展開、ハイライトと試合の見所が同じになってしまう。
モウリーニョの試合は、それでもスターが個人技を見せる瞬間があるからまだ良いけど、
ドラゴンズの場合、このシリーズではそんな存在はいなかった。

メンバーがみんながみんな、玄人好み、シブすぎ、分かりやすい人がいない。
落合さんが言う面白さは、つまり玄人向け過ぎるわけだ。
(落合さんの現役時代も振り返ればそうだったなぁ)
世の中そんなにマニアックに野球の技術に注目している人は少数派。
興業というものは、そんな少数派だけををターゲットにしていては成り立たない。
だれでも(一見さんもマニアも)楽しめないと。
その意味で常勝時代の西武ライオンズは秋山、清原、デストラーデ、工藤、渡辺、郭泰源、東尾
を要して高い次元で両立していた。観ていないけどたぶんV9のYGも。固い監督でもやれるのだ。

ドラゴンズを今の強さに持っていったのは、間違いなく落合監督だしすごいと思う。
しかし、ドラゴンズを次のステップに持っていくためには、そして日本のプロ野球の
レベルをアップするためにも、そろそろ次の人材に渡すときなのだと、このシリーズを見て強く感じた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。