SSブログ

FCバルセロナの2010-2011シーズン前半 [サッカー]

FCB style ver. 2010-2011

キーワードは、流動、精度、90分の集中力。

ボールを失ったら、即取り返しに行く、それについては労力を惜しまない。
(このあたり、ACミランに移籍してもズラタンは続けているところが進化の証)

動き続ける。
ダッシュし続けるのではなく、少し移動し続け距離を取る。足は止まらない。
その距離は、敵味方を問わず距離をとり続ける。
これよりボールを呼び込む。これをボールより前の全員が 90分続ける。
ポイントは、ボールより前の人はこれをやるために、人は入れ替わる。
フレッシュな状態を保つ秘訣。
そして、人を入れすぎないことでスペースを確保する。

バルサのすごいのは、この「人の距離」をゴールに近寄るほどに、
極限まで小さくして、そのタイミングでそこにピンポイント、を作り、
そこにボールを通す(パスだったりドリブルだったりシュートだったり)という
作業を、2~3プレー連続させる技術と集中力。
この時のダッシュのタイミングと一瞬スピードで自分の時間を作りだす。
メッシ、ビジャ、ペドロ、イニエスタが、そのスピードですり抜け、ボールがすり抜ける。
そして、アウベス、シャビ、もシュートを放ち、そのこぼれ球を狙い、
ブスケツ、ピケ、プジョルまでが、1試合に数回前線にかをお出し、シュートを打つ。

このスタイルを可能にしているのは、このスピード下でのイメージ力と実現する技術。

全速力で走りながら、パス、トラップ、ドリブルで抜く、シュート。
パススピードはシュートのごとく速い、そうでないと、一瞬しか開かない穴にボールを通せない。

たしかにプレミアリーグのスピードは速い。
しかし、プレミアのスピードは距離が長い、そして精度が高いわけではない。
このあたりの対比は、パスの長い英国と、パスの短いスペイン、というキャラは変わっていない。
プレーの激しさは、プレミアはすごい。

そして、アーセナルとバルセロナが対決する。

難しいのはピークのタイミング。
バルサがピークの一回目を今、つまり、クラシコ、そしてクリスマス休暇前に持ってきたことで、
年明けは少しスローな出だしが予想される。そして、次のピークは CL準決勝、
ベルナベウでのクラシコのシーズン終盤にしたい。そうすると、本戦一回戦あたりは、
体はリフレッシュしているが、気持ちの持って行き方が勝負の行方を左右する。

アーセナルは、厳しいプレミアなので、クリスマス休暇無しで、寒さが厳しそうなこの冬に
試合を続け、ケガの心配も相変わらず多いチーム状況もあって、体が心配。
気持ちは、バルサ相手なら何もしなくても上がる。

両チームともこの時期ならチームの完成度という意味では心配ない。
さて、2011 2月、どんなことになるのやら。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。