SSブログ

2011プロ野球 [野球]


シーズン通りの戦い方、
よく言われる事。短期決戦でもそれが大事だと。

しかし難しいのは、そのチームのシーズン通りが何を指すかを正確に把握できているかが大事。

それがクリーンアップを固定することから来る安心感なのか、
ガンガン投手をつぎ込むのか、
臨機応変な戦い方なのか、
そして、そもそもカタチを作ることができたのか。

2011シーズンのジャイアンツは固まらなかった。
昨今のこのチームは、シーズン序盤まで試行錯誤を続けながらチームを作っていくスタイル。
その中で新しい選手を使い、打順を試し、投手の順も確定する。
そして選手のユーティリティ性も高めていく。
このやり方のポイントは、核がある事。
しかし、今シーズンは核が故障と不調で成り立たなかった。


スワローズはここ数年、シーズンの半分は絶好調、残りの半分は絶不調、
を繰り返している。で 2011シーズンは前半型。
そしてもう一つの特徴である、投手の故障。
このチームの投手はほんとうによく壊れる。例外は石井一久と高津臣吾。
指導なのかトレーニングなのか、何かを間違えているとしか思えない。
そして故障経験者の荒木大輔と伊藤智仁両コーチは、その原因を解明できないままコーチをしている。
(壊れにくいけど、好不調が激しいジャイアンツと対照的)
例外の二人が人の話より自分の考えキャラなのをみてもその思いは強まるばかり。
今シーズンは、もう誰もいない、状態だった。先発、中継、抑え全て。
本塁打王のバレンティンが後半働けない状態だったり、青木が並の選手になって、
宮本さんもフルでやるには体力的に厳しい。やっと固定できた川端が最後にケガ。
終盤の勝負どころでドラゴンズに勝てる気配なく負け続けた状態では、ここまでだろう。


ドラゴンズは、いつもどおり守りの野球。
でも2011ドラゴンズは、シーズン前に形を作るスタイルから、シーズンやりながら
チームを作っていくやり方にかえてきた。
打順、メンバーに特にこだわることはなくラインアップを決める。
調子を見ながらの起用。
投手も浅尾意外は調子を見ながらの起用。

その見極めにぶれがないから選手は気持ちを入れてプレーできている。
そしてこの戦い方は、短期決戦でも通用する。

落合さんとそのコーチたちははやっと今のNBPにマッチしたやり方を見つけ、
そして結果をだそうとしている。いや、出すだろう。
残念なのは、このやり方はチーム落合でしかやりきれないこと。

そして、守りのドラゴンズ対攻撃のホークス or ライオンズ。
どっちが来ても対照的なキャラの対戦。

ドラゴンズはセ・リーグには存在しないキャラのチームとの戦い位になるが、
ドラゴンズのキャラはファイターズに似ている、球場も似ている、だからやりやすいハズ。

よって、落合さんは不器用な人なので慣れない相手はうまくやれない、
ドラゴンズの日本一は無いだろう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。